本ページはプロモーションが含まれている場合があります。
VR技術を使った終活を巷で「VR終活」といわれています。
ここでは、VRとは何か、VR終活ではどんなことができるのか?
気になるポイントを紹介していきたいと思います。
▼この記事を読んで理解できること ・VR終活(VR)とは何か ・終活とVRが結びつく理由 ・VRを活用した終活サービス など |
目次
VR終活とは?
VR終活とは、VR技術を活用した終活のことをいいます。
もっと砕いて紹介すると、VR技術を活用した終活サービスを利用した終活です。
「霊園をVRで内覧できるサービス」が有名です。
「では、VRとは何か?」
わからない人もいると思うので、簡単に紹介したいと思います。
まず読み方からですが「VR(読み方:ブイアール)」といいます。
VRは、Virtual Reality(読み方:バーチャルリアリティー)の略で現実世界にいながら、仮想空間を体感できるものとなっています。
日本語では仮想現実と訳されることもあります。
例えば「霊園をVRで内覧できるサービス」では
VR動画を観ることで、自分が実際に霊園でお墓を目の前にしているような感覚を体験
することができます。
VRは言葉だけでは伝えるのが難しいので、後ほど紹介する【VRを体験できる動画一覧】でぜひ体感してみてください。
終活とVRが結びつく理由
後ほどVR技術を使った終活サービスを紹介しますが、まだまだサービスの数は少ないのが現状です。
しかし、今後はより多くのサービスが出てくるのではないか、と考えています。
理由は「終活 × VR」が非常にマッチしているからです。
「どの辺りがマッチしているのか?」
この答えは終活の意味から読み解くことができます。
終活の意味
終活とは、より良い人生を送り、後悔なく最期を迎えるための活動。
終活の意味は上記の通りですが、中にはご自身が望む終活をできない方もいます。
体が不自由であるため、自由に動くことができない方
体力的な問題で、遠方へ出かけることが難しい方
など、理由は様々ですが、このような方もいます。
しかしVR技術を使った終活サービスを利用することで、解決できる点もあります。
ですので「ご自身」または「ご家族」の中にそういう方がいる場合は、特にVR終活に注目してください。
より自分らしく、より素敵な人生を送るために、様々なサービスがあることを知っていただけると思います。
VR技術を使った終活サービス
「終活」と「VR」について紹介してきました。
では、この記事の本題でもある「VR技術を使った終活サービス」を確認していきましょう。
まだあまり多くのサービスはありませんが、覚えておきたい2つのサービスがあるので紹介させていただきます。
霊園をVRで内覧できるサービス
霊園をVRで内覧できるサービスとは、株式会社ココ・プランニングと株式会社ジブンハウスが提供する終活支援サービスです。
終活をする上でお墓選びはとても大切です。
しかし実際に選ぶとなると、霊園に足を運んで内覧をする手間や時間がかかります。
また、体力的な問題で内覧をするのが難しい方もいるでしょう。
しかし「霊園をVRで内覧できるサービス」を利用することで、霊園に足を運ぶことなくお墓選びをすることができます。
現地へ行く手間がないので体力的な問題は解決されますし、時間の節約にもなります。
また、体が不自由な方でも、理想のお墓選びが可能となっております。
イメージとして、以下の動画をご覧ください。
現地に足を運ばなくても、霊園のイメージがすぐにわかると思います。
また、お墓を建てたときのイメージがしやすい点もVRならではの特徴となっております。
ただ、全国各地の霊園に対応しているわけではありません。
今後のサービス拡大に期待したいところですね。
お墓には様々な種類があるので、お墓選びの際に悩まれる方も多いです。
ですのでお墓選びをする際は、お墓の種類などを事前に覚えておくとよいでしょう。
詳しく下の記事で紹介しているのでご参考ください。
VRで自宅にいながら霊園見学
VRで自宅にいながら霊園見学とは、株式会社鎌倉新書が提供する終活サービスです。
これまでは病気や怪我を理由に現地訪問できず、理想のお墓選びを断念する方もいました。
しかしVRを活用することで自宅にいながら霊園を見学できるので、現地訪問が難しい方でも理想のお墓選びをできるようになりました。
地域は限られていますが、東京・神奈川の100以上の霊園をVRにて見学し、比較することができます。
この点はVRを活用するメリットにもなります。
VRで霊園を体験したい方、まとめて見学したい方はぜひ一度試してみてください。
鎌倉新書が提供するVR終活サービスは「いいお墓」から見学予約申し込みが可能です。
「いいお墓」では、資料請求やお問い合わせ、各種相談まで全て無料でできます。
ですので、まずは少しでも気になる霊園をピックアップして資料請求してみるのもよいと思います。
そして、その中から実際に見てみたい霊園を選び、VR見学予約をしてみてはいかがでしょうか。
もちろん全ての霊園を体験したいという方は、始めからVR見学にお申し込みしてもよいと思います。
この機会にお墓選びを真剣に考えてみてはいかがでしょうか。
360°VR動画、写真撮影コンテンツ制作サービス
360°VR動画、写真撮影コンテンツ制作サービス(以下、VR動画サービス)とは、株式会社東地開発が提供する終活支援サービスです。
人生の終末期になると
最後にもう一度みたい風景
がひとつはあると思います。
しかし中には「病気で自由に外出できない人」や「高齢で体力的に遠出ができない人」がいます。
この場合は、ご自身でもう一度風景を見に行くのは難しいですよね。
こんなときに役立つサービスがVR動画サービスなのです。
あなたがみたい風景を伝えることで、カメラマンが現地まで赴き、オリジナル映像として撮影してきてくれます。
そして撮影された映像を自宅や病室にてご覧いただくことができるのです。
従来の動画でも視覚的には楽しむことはできましたが、臨場感などを体感することはできませんでした。
ですが、VRを活用することで、より直接的に風景を体感できるので、まるでその場所にいるかのような臨場感も体感できるのです。
これがVRの特徴であり良さでもあります。
このように、ご本人さまの希望を叶えることで「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上」へと繋がります。
ご自身で利用するのもよいですし、ご家族のために利用するのもよいでしょう。
今使わない人も、こういったサービスがあることを覚えておくと今後役立つかもしれません。
QOLとは「人生の質」や「生活の質」という意味です。
QOLの向上はより良い人生を送るために必要不可欠なものだと私は思います。
VRを体験できる動画一覧!
VRをよりわかっていただくために、いくつか動画をピックアップしました。
ぜひ実際に動画をご覧になってVRを体験してみてください。
ただし、人によっては少々酔ってしまう可能性があります。
ですので「閲覧し過ぎは注意」ということでお願いします。
※VRを視聴する際のゴーグルがあるとよりVRを体験できますが、ゴーグルなしでも問題ありません。
▼パソコンで閲覧する場合
パソコンで閲覧する場合は、動画再生後、左上に十字キーのようなものがあるのでそちらで操作可能です。
ただし、ブラウザにより対応していない場合があります。
▼スマートフォンで閲覧する場合
スマートフォンで閲覧する場合は、ユーチューブのアプリよりご覧いただくことでVR体験が可能です。
スマートフォン(ユーチューブのアプリ)をご利用になる場合は、スマートフォンを上下左右に動かすことで映像が動きます。
▼アクロバット飛行を体験できるVR動画
▼神秘的な海の中を体験できるVR動画
▼絶叫マシーンを体験できるVR動画
VRをもっと本格的に楽しみたい人はVRゴーグルを購入するのもよいでしょう。
VRゴーグルは色々な種類のものがあり、価格にも幅があります。
安いものなら1,000円位で購入可能ですが
・ヘッドホンが付いていない
・しっかりと固定ができない
などのデメリットもあります。
VRに集中し、より臨場感を体感するのであれば上記2点は欠かせません。
ですので「ヘッドホン付きでしっかり固定できるゴーグル」がオススメです。
上記のVRゴーグルはヘッドホン付きで、頭にしっかりと固定できるタイプです。
約3,000円と比較的お手頃な価格となっておりオススメです。
まとめ
「終活」と「VR」について紹介させていただきました。
VRを使った終活サービスはまだ少ないですが
体の自由が利かない人などにとって、VRは非常に便利な終活ツールとなる
ので今後はもっと沢山の終活サービスが出てくると思います。
また、VRの終活サービスが増えることで、もっと楽に終活を進めることもできます。
ですのでより理想的な終活ができるかもしれません。
今回はVR技術を使った終活サービスを紹介してきましたが、VRを使わない終活サービスもあります。
日本郵便が提供する終活相談サービスもそのひとつです。
無料で終活に関する相談ができ、相談内容に応じて連携会社を紹介してくれるというものです。
「こんなサービスもあるんだな~」という感じで、ご覧になってみてください。