人気の終活アプリおすすめランキングTOP10!無料ダウンロードで今日から終活!

本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

smartphone

「終活アプリってどんなものがあるんだろう?」
ひと口に終活アプリといってもたくさんあります。

終活の代名詞といえるエンディングノートのアプリや、お金など資産情報を保管できるもの、ニュース系のものと様々です。

この記事では数ある終活アプリの中からランキング形式で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

おすすめの終活アプリランキング

終活をする上で、スマホを活用する人も多くいるでしょう。
そんなときに「アプリがあったら楽なのにな~」と考えることはありませんか?

ここでは、終活に役立つ無料ダウンロードアプリを紹介しています。
エンディングノートやニュース情報、年表作成アプリなどジャンルに問わずランキング形式でお送りいたします。

では、【第1位】のアプリから確認していきましょう。
※ここでのランキングはダウンロード数に関係なく、「終活.com」独自の判断で評価したものです。

 

【第1位】100年ノート

100年ノート
appp230-rakuma-google

100年ノートとは、自身の大切な情報を整理・管理し、何かあったときにご家族に伝えることができる遺言アプリです。
遺言とありますが、ジャンルでいうと「エンディングノート」にあたります。

 

100年ノートの特徴

100年ノートの特徴については

・豊富な項目が用意されている
・写真や音声メッセージで情報を残せる

豊富な項目が用意されているので、いろいろな情報を残したい方は100年ノートがおすすめです。

また、項目によって、音声メッセージや写真で情報を残すことができます。
ですので打ち込んだり、書くのが面倒という人にはおすすめのアプリとなっております。

100年ノートでは、以下の情報を残すことができます。

・自身のこと
・身近な人
・伝えたいこと
・ペットのこと
・ご預金のこと
・財産のこと
・病院のこと
・介護のこと
・弁護士・遺言
・葬儀のこと
・保険のこと
・登録サービス

もしもの時」というのは突然やってくるものです。
何かあってからでは遅いので、早めにエンディングノードなどは作成しておくとよいでしょう。

また、会員登録をすることでインターネット上へ情報を保管したり、データを開示する人の設定をすることができます。
100年ノートを利用するときは、この点も覚えておくとよいでしょう。

 

スポンサーリンク

【第2位】エンディングノート:デジタル遺品整理 – 家族へ終活の記録

エンディングノート:デジタル遺品整理 – 家族へ終活の記録
app

「エンディングノート:デジタル遺品整理 – 家族へ終活の記録(以下、デジタル遺品整理アプリ)」は、アプリの名前にもあるようにジャンルはエンディングノートになります。

【第1位】でもエンディングノートを紹介していますが、それぞれ操作性や項目など違いがあるのでご自身にあったアプリを選択するとよいでしょう。

スマホで書けるエンディングノートは、いつでもどこでも書くことができるので重宝されると思います。

 

デジタル遺品整理アプリの特徴

デジタル遺品整理アプリの特徴については

・見やすい
・使いやすい

この2つが揃っています。

ひとつひとつのアイコンが大きいので視覚的にわかりやすいです。
そのため、直感で利用することができ、普段あまりアプリなどを利用しない人でも簡単に使うことができます。

また、いろいろな項目がある点も魅力の1つです。

・わたしの人生
・まわりの人々
・愛しのペット
・資産と負債
・からだ
・最期に
・備え
・有料サービス
・パスワード集

などいろいろな情報を記録することができます。

例えば、わたしの人生では「学歴・資格・職歴・過去の住所・思い出・伝えたいこと・介護のとき」を記録できます。
まわりの人々では「家族・親類・友人知人」の氏名や連絡先、SNSの情報や葬儀連絡の有無などの情報を記録することができます。

また、有料サービスやパスワード集など、デジタル遺品の生前整理に役立つ項目も用意されており、ひとつのアプリでいろいろな情報を残せるのでおすすめアプリのひとつとなっています。

無料で全ての項目を利用することができますが、別途有料オプションをつけることもできます。
有料オプションをつけることで広告を非表示にしたり、新たなデータを追加・削除・変更をできるようになって利便性が高まります。

 

【第3位】つながる年表作成アプリchronii(クロニー)

つながる年表作成アプリchronii(クロニー)
appp230-rakuma-google

つながる年表作成アプリchronii(以下、クロニー)とは、文字通り年表を作成できるアプリとなっています。

自身の半生を振り返りながら自分史を作成したり、子供の成長を記録しておくこともできます。
また、ただ単に年表を作成するだけでなく、作成した年表はお友達やご家族と共有できる点もクロニーの魅力です。

終活の一環でこれまでの半生を振りかえることは大切ですので、こういうアプリを活用するのもよいでしょう。

 

クロニーの特徴

クロニーの特徴については

・フォロー機能が搭載
・見やすい年表を簡単に作れる

クロニーはフォロー機能が搭載しています。
お友達やご家族と相互フォローになることで、それぞれが作成した年表を共有することができます。
もちろん、非公開設定も可能なので「わたしの黒歴史」など秘密の年表をつくることもできます。

年表はひと目でわかるシンプルなつくりとなっているので、非常に見やすいです。
また、作成時もジャンルなどあらかじめ用意されているので、簡単にはじめることができます。

クロニーの使い道はいろいろとあります。

・自分の半生を振りかえる自分史
・子供の成長、家族との想い出を記録する家族史
・食べ歩きや趣味の記録
・結婚式のスライドショー
・将来の人生設計
・終活の進捗を記録

クロニーは、あなたの考えひとつで、いろいろな使い道があります。
過去の出来事を整理するときにも役立つので、ダウンロードしておいて損はないでしょう。

 

【第4位】家族史年表+未来設計

家族史年表+未来設計
app

家族史年表+未来設計とは、年表作成アプリのひとつです。

ひとつ前で紹介したクロニーと同じジャンルのアプリとなっております。
視覚的なものや、機能面で違いがあるので使いやすいほうを利用するとよいでしょう。

 

家族史年表+未来設計の特徴

家族史年表+未来設計の特徴については

・年齢と学歴は自動登録
・自分以外の項目も作成できる

家族史年表+未来設計を利用するときに生年月日を登録します。
生年月日を登録することで、年齢と学歴(年少~中3まで)を自動登録してくれるので入力の手間がありません。
入学年度など、意外と忘れているものなので非常に便利です。

また、自分だけでなく、家族や大事な人の項目を作成することもできます。
こちらも生年月日を登録することで、年齢と学歴は自動登録してくれます。

まだ子供が小さい場合は、子供の将来について考えることにも役立ちします。
中学生になるまでに「教育資金をいくら貯める」などの目標を作って活用するのもよいでしょう。

また、ほかにも共通欄などもあるので

・結婚記念日を共通欄に登録する
・家族旅行や引越しなどを登録する

このような使い方もできます。
スケジュール表と利用することもできますし、使い方はご本人次第です。
クロニーと比較して、使いやすいほうを選択するとよいでしょう。

 

【第5位】そなサポ

そなサポ
appp230-rakuma-google

そなサポとは、資産情報と継承したい人の情報を一緒に保管できるアプリです。
終活では相続について考えることも大切ですが、そんなときに役立つアプリとなっています。

 

そなサポの特徴

そなサポの特徴については

・資産と継承者の管理ができる
・健康確認による見守り機能

上記のような特徴があります。

資産管理アプリや家計簿アプリのように、銀行や証券口座のデータを直接読み込むことはできませんが、資産の「種類」と「資産名」を登録できるほか、メモ欄があるので時価総額やおおよその価値を残しておくことができます
継承者を登録しておけば登録資産と紐付けることができ、誰にどの資産を残すか管理しやすくなります。

また、そなサポでは、健康確認による見守り機能も備わっています。
週に一度、あらかじめ設定した時刻にアプリにて健康確認が行われて、その結果が登録している継承者へ通知されます。

・遺産相続について考えておきたい方
・子供が自立してひとり暮らしをされている方

上記のような方には特におすすめのアプリです。
おおよその遺産と継承者を同時に管理できるので、遺産相続のことを考えやすいです。

ひとり暮らしの場合は、自身に何かあっても長期間気付いてもらえないこともあります。
そのため、見守り機能が付いている「そなサポ」はおすすめできます。

 

【第6位】終活ニュース-宮-KUU

終活ニュース-宮-KUU
appp230-rakuma-google

終活ニュース-宮-KUUとは、終活情報やニュースを無料でみることができるアプリです。

終活をはじめるにあたって、「どんなことをすればよいのか?」という疑問を持つ方も多いでしょう。
そういうときに、いろいろな情報が確認できる終活ニュース-宮-KUUはおすすめです。

 

終活ニュース-宮-KUUの特徴

終活ニュース-宮-KUUの特徴については

・シンプルで使いやすい
・豊富な終活情報

この2つが揃っています。

終活ニュース-宮-KUUは、シンプル設計でさまざまなジャンルごとに情報を確認することができます。
ですので、調べたい情報を簡単にみつけることができます。

また、豊富な終活情報が掲載されているので

終活って何をやればいいんだろう?

疑問をお持ちの方、初めて終活をする方にもおすすめのアプリとなっています。
終活の中心にある「葬儀」や「遺産相続」などのこと以外にも、旅行や健康に関する情報もあります。
ですので、すでに終活を始めている方や、老後をどのように過ごすか考えている方にもおすすめとなっています。

 

【第7位】終活ノート

終活ノート
app

終活ノートとは、文字通りエンディングノートアプリです。
ランキング前半でいくつかのエンディングノートを紹介してきましたが、こちらもおすすめのエンディングノートです。

 

終活ノートの特徴

終活ノートの特徴については

・とにかくシンプル
・豊富な項目が用意されている

終活ノートは、とにかくシンプルです。
アプリのつくりや色合いなど全てにおいてシンプルです。
人によっては、無駄な機能がない分、非常に使いやすいと感じると思います。

豊富な項目に関しては「100年ノート」と同じ内容となっています。

・自身のこと
・身近な人のこと
・伝えたいこと
・ペットのこと
・ご預金のこと
・財産のこと
・病院のこと
・介護のこと
・弁護士のこと
・葬儀のこと
・保険のこと
・登録サービスのこと

シンプルなエンディングノートアプリを使いたい方には「終活ノート」をおすすめします。

 

【第8位】Will-遺書-

Will-遺書-
app

Will-遺書-とは、大事な人へのメッセージを残すことができるアプリです。
エンディングノートほどの項目はいらないけど、メッセージは残しておきたいという方におすすめのアプリです。

 

Will-遺書-の特徴

Will-遺書-の特徴については

・大切な人へのメッセージを書くことができる
・いつでもどこでも編集可能

Will-遺書-は、上記画像のように宛名とメッセージを書くことができます。
いつでもどこでも編集可能ですので、思ったときにすぐにメッセージを書くことができます。

ただメッセージを書くだけのアプリなので、メモ帳でも代用はできますが、メモ帳と大切な人へのメッセージは使い分けたいという方にはおすすめのアプリです。

 

【第9位】終活のブログまとめニュース速報

終活のブログまとめニュース速報
app

終活のブログまとめニュース速報(以下、終活まとめ)とは、終活に関するブログやNAVERまとめを配信しているアプリです。
終活ニュース-宮-KUUと同じように終活情報を収集するときに便利なアプリとなっています。

 

終活まとめの特徴

終活まとめの特徴については

・いろいろな終活情報をチェックできる
・SNSとの連携も可能

終活まとめでは、いろいろな終活情報をチェックすることができます。
広告が上部(または下部)に表示されるので、人によっては使いにくいと感じるかもしれませんが、気にしない方なら便利なアプリとなるでしょう。

SNSとの連携も完備されているので、気に入った記事はそのままツイッターなどへ投稿することも可能です。

終活ニュース-宮-KUUと同じように「終活って何をやればいいんだろう?」という方におすすめのアプリです。

 

【第10位】エターナルメッセージ

エターナルメッセージ
appp230-rakuma-google

エターナルメッセージとは、終活の定番アイテムであるエンディングノートのアプリです。

エンディングノートは終活の基本でもあり、生前整理などにも役立つ欠かせない必須アイテムとなっています。

いちいちノートに書くのが面倒くさい

そんな方はエターナルメッセージのようなエンディングノートアプリを活用しましょう。

 

エターナルメッセージの特徴

エターナルメッセージの特徴については

・家族への動画メッセージを残すことができる
・想い出の写真をフォトアルバムとして残すことができる

通常のノートでは「文字」でしかメッセージを残すことはできませんが、エターナルメッセージを利用すれば動画メッセージを残すことができます。
動画ということで少し照れもありますが、声や表情など文字より「その人の個性」を感じることができるのでおすすめです。

また、想い出の写真はフォトアルバムとして残すことができ、ご家族がいつでもあなたとの想い出を振りかえることができます。

ほかにも、以下のような項目は、質問形式で簡単入力できるので手間がかかりません。

・宗教・宗派について
・連絡してほしい人
・葬儀費用について
・エンバーミングについて
・納棺時の衣装について
・棺の中にいれてほしいもの
・好きな曲について
・遺影について

上記の情報をひとつのアプリで残しておくことができます。

万一のときは…

1.運営会社へメールで連絡
2.登録アドレスに届くURLから情報を閲覧

これで、エターナルメッセージにある動画メッセージやフォトアルバム、各項目の内容をご家族がいつでもみることができます。
いざというときのために、事前にこのようなアプリを活用しておくとよいと思います。

 

番外編の注目アプリ

check

ランキング形式でアプリを紹介してきましたが、他にも色々なアプリがあります。

ランキングアプリ以外で、ご自身にあったアプリが見つかるかもしれないので、色々と試してみるのもよいでしょう。

 

生前整理アプリ

生前整理アプリ
Web版はこちらp230-rakuma-google

生前整理アプリとは、様々な情報を残しておくことができる終活アプリです。

2019年9月末時点でアプリはアンドロイドのみですが、Web上でもできるのでiPhoneユーザーの方でも利用可能です。
iPhone版のアプリもリリース予定となっているため、それまではWebで利用しましょう。

生前整理アプリを動画で知る!

 

生前整理アプリの特徴

生前整理アプリの特徴については

・アプリ版お薬手帳で緊急時に役立つ
・様々な情報を家族や大切な人と共有できる

生前整理アプリは、あらかじめ承認者を設定することで、その人たちと情報を共有することができます。
アプリ版お薬手帳も共有ができるので、病気や怪我などの緊急時にも役立つアプリとなっております。

また、生前整理アプリは「無料版」と「有料版」があります。
無料版でも一部機能を利用できますが、有料版にするとさらに便利に利用することができます。

例えば…

有料会員になれば、利用者が亡くなったあとでも承認された人は内容を確認できます。
アプリならちょっとした時間でさくっと入力できますし、承認された人はあとから利用者との思い出を振り返ったり、様々な情報を確認したりできます。

他にも…

無料版の場合は、お薬手帳やご自身の情報など一部しか残すことができません。
ですが有料版だと財産やお墓、葬儀のことなどあらゆる情報を残すことができます。

まずは一度無料版を試してみて、使いやすいと感じたら有料版を利用してみるのもよいでしょう。

 

スポンサーリンク

ひと息いれたいときに役立つアプリ

otsukarenohito

終活をしよう!

いざやってみても、やることが多くてつまずくこともあるでしょう。

そんなときは、無理に終活をする必要はありません。
一度休憩し、ひと息いれるようにしましょう。

ひと息入れるときに役立つアプリについても少しだけ紹介したいと思います。

 

Block Puzzle Woody Origin

Block Puzzle Woody Origin
地味なパズルゲームです。
地味だけどハマります。
テトリス世代には特にオススメ。
気付けば時間もあっという間に過ぎて、1日を無駄にしてしまうことも!?
appp230-rakuma-google

 

 

You Tube

You Tube
暇つぶしの定番。
音楽を聴くもよし、動画を見るもよし。
中には爽快感を味わうことができる動画や、ゾクゾクしちゃうような動画も満載です。
appp230-rakuma-google

 

クッキーラン : オーブンブレイク

クッキーラン : オーブンブレイク
知る人ぞ知るゲーム。
クッキーがひたすら走ります。
ときにはジャンプやスライディングもしちゃいます。
ひたすら走っているので前向きになれるゲームです!
appp230-rakuma-google

 

 

まとめ

終活アプリをランキング形式でお送りしました。

現在はスマホでいろいろとできる時代となっており、終活も例外ではありません。

・エンディングノートの作成
・終活の情報収集
・遺産相続や見守りサービス
・自分史や家族氏
・将来設計

スマホひとつでいろいろなことができます。

今回のランキングではエンディングノートアプリが上位を占める展開となりました。
エンディングノートは終活の基本であり、入口でもあります。
まだエンディングノートを書いたことがない人は、この機会にエンディングノートアプリで作成してみてはいかがでしょうか。

アプリを通して本格的にエンディングノートをご家族に届けたいと思う場合は、やはり実物のノートをおすすめします。
ご家族がデジタル機器に弱い場合はスマホアプリなどの存在に気付かないかもしれません。
それなら自宅に保管できるエンディングノートのほうが確実です。

エンディングノートランキングについては、以下の記事で紹介しています。
ぜひこちらも合わせて参考にしてみてください。

    関連記事

    1. okaneganai-ai

      お金がない人こそ終活すべき理由!

    2. letax-top

      郵便局のレタックスとは?電報との違いや送り方、文例や書き方を徹底解説!

    3. kaigairyokou-top

      終活で海外旅行!オススメの場所7選

    4. p2969-top

      終活で知っておきたい断捨離のコツとは?効果やミニマリストとの違いなどわかりやすく解説!

    5. digitalsyukatsu-top

      デジタル終活とは?パソコンやスマホの整理、デジタル遺品整理サービスについて紹介!

    6. kagi

      終活ブームはなぜ続く?

    7. interview-top

      終活アドバイザー有資格者にインタビュー!実録わたしの終活観

    8. netbank-top

      終活でネット銀行を整理する方法と注意点!

    9. sotoba1-top

      卒塔婆の意味や供養と塔婆料の相場について

    終活に関する情報を動画でYouTubeチャンネル【今日の終活】では終活.comの各記事・コンテンツを動画で公開中 チャンネルはこちら