終活ガイドなどの有資格者にインタビュー第2弾!実録わたしの終活観

本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

int2-top

終活に関する資格は、民間資格ではありますが様々なものがあります。
女優の財前直見さんが終活ライフケアプランナーの資格、お笑いコンビ「ペナルティ」ヒデさんは終活アドバイザーの資格を取得しています。

自身の終活に役立てるため、行政書士など国家資格を持つ方が知識習得のため、終活に関する資格を取得される方は様々です。

今回の内容は、終活に関する資格を複数取得されている一般の方にインタビューを行った内容を記事にしています。(インタビュー記事第1弾はこちら
現在終活中の方・これから終活を始める次世代終活組の方も、役立つ内容になっていると思いますので、最後までお読みいただけますと幸いです。

スポンサーリンク

終活に関する資格の有資格者にインタビュー

インタビューについて
▼インタビューを受けていただいた方
Meeさん(Twitter:@meedesunen
※2019年11月現在35歳
▼インタビュー形式
・TwitterのDMにて
▼インタビュー項目

・終活に関する資格を取得したきっかけは?
・終活の資格を取ってみた感想をお聞かせください
・終活の資格に伴う主な活動など聞かせていただけますか?
・終活に関するセミナーの参加者を通して感じたことは何ですか?
・終活に関する資格による収入はありますか?
・これから終活に関する資格を取ろうと考えている方に向けてメッセージ
・終活に興味がある・これから終活をはじめたい方に向けてメッセージ
・最後に、あなたにとって終活とは?

記事掲載にあたり、Meeさんの許可を得て掲載に至っています。
※以下、インタビューの回答は全て原文まま

 

終活に関する資格を取得したきっかけは?

int2-1

avatar

終活.com

まずは終活に関する資格を取得したきっかけを教えていただけるでしょうか?

 

実父を3年前に亡くした時(母は私が十代の時に病死)、父は何1つ片付けなどをしていなかった為、部屋の片付けから色々な契約の手続きなどの死後業務がとても大変でした。
しばらくして落ち着いてから、私が急死した場合のことをふと考え、私にも子どもがいるので、子ども達には少しでも負担を軽くすることは出来ないか、この歳(30代)でも出来ることはないのか、と探していたところ、終活に資格があることを知り、どうせ終活をし始めるなら勉強もできて資格取得ができるなら挑戦してみよう!
と思いました。

avatar

Meeさん

 

スポンサーリンク

終活に関する資格を取ってみた感想など

int2-2

avatar

終活.com

実際に終活の資格を取ってみた感想をお聞かせいただけますか?(資格試験の難易度・周囲の反応・反響なども合わせていただければ)

 

まず、試験の難易度についてですが、終活ガイド検定の方はとても簡単です。
中級は講習を普通に聞いていればわかる問題ですし、上級は通信講座なので、解らないところは再度勉強し直してからテストを提出することが可能です。

終活ライフケアプランナーの方も通信講座なので、終活ガイド上級同様、解らないところは再度勉強し直してから提出することが可能ですが、学ぶ分野が終活ガイド検定よりも多岐にわたるので、私は難しいと思いました。

周りの反応は、やはりまず(予想通り?)
「なぜその歳で終活??!!」
でした(笑)。

でも、誰もが必ず行き着く先ですし、日本は超がつく高齢化社会なので、「これから何かしら活かせられそうだね!」と言ってくれました。

終活を学ぶ、始めるにあたって必ず避けては通れないのが『死』です。

これだけ終活の資格が増え、企業もどんどん終活の分野に参入し始め、今や「終活ブーム」とも言われていますが、やはりまだまだ『死』を面と向かって話すことは、ネガティブなイメージを持たれている方も多いのが現状だと思います。
なので、私がこの資格を取得したことで嫌な気持ちになる人もいるかな?と思っていたのですが、有難いことに、義両親を含め、私の周りの人からは「きっとこれから役にたてるよ!」と受け入れてもらうことが出来ています。
それは、私にとって意外でした。

avatar

Meeさん

 

▼終活に関する資格、あなたはどれだけ知ってますか?

終活に関する資格をチェック!

 

終活の資格に伴う主な活動など

int2-3

avatar

終活.com

終活の資格に伴う主な活動などお聞かせ願えますか?
※画像提供(上の画像)有難うございます

 

私は普段、終活ガイド検定(中級)の講師をさせていただいています。

avatar

Meeさん

 

と、ここでMeeさんが終活ガイド検定講師として登壇されるセミナーの情報をいただけたので、紹介させていただきます。

▼終活セミナー・イベント情報
終活ガイド検定講師
日時:11月11日(月)・12月16日(月)
時間:両日ともに13:30~16:45
場所:アベノ ケアマネ業務支援センター
アクセス:〒545-0011 大阪市阿倍野区昭和町2-19-24 青葉ビル5階
詳細&申込:一般社団法人 終活協議会

 

エンディングノート書き方セミナー
日時:12月5日(木)
時間:10:30~11:45
場所:JEUGIAカルチャーセンターイオンモール堺北花田
アクセス:〒591-8008 大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田3F
詳細&申込:お申込・お問い合わせ

記事執筆時点2019年11月時点、直近のMeeさんが関係する終活イベント・セミナーになります。
お近くにお住まいの方で、終活のことについて気になる方・興味のある方は各問い合わせ先をチェックされてみてはいかがでしょうか。

 

終活に関するセミナーの参加者を通して感じたこと

int2-4

avatar

終活.com

終活に関するセミナーの参加者を通して感じたことは何ですか?

 

1つは、終活には何かしらのご興味を持って受講されているのだけど、実際は親族と終活の話を面と向かっては出来ていない方が多いということです。
理由は上記にも挙げましたが、やはりまだ日本では『死』について話すことは、近ければ近い存在だからこそ話せない、話したくない、という感情や風習みたいなものが感じられます。

2つ目は、終活を始めたいけど、何から手をつけて良いかわからない…という方も多いです。
そういった方に、終活の中でも一番手っ取り早く、気軽に始められるアイテムとしてエンディングノートをおすすめするのですが、次は「えっ?!いちいち書くの(もしくはデジタルとして遺すの)?!面倒くさい!!」となっちゃうことも多いんですけどね(笑)。

avatar

Meeさん

 

終活に関する資格による収入面について

int2-5

avatar

終活.com

終活に関する資格による収入はありますか?

 

自分から動かない限りはありません!!

というのも、まだまだ「終活資格」に絞った求人はほぼ皆無です。

実際に検定に来られる方々も、元々のお仕事をお持ちで、そのお仕事のスキルアップとして、知識の幅を広げるためとして、職業柄お客様によく聞かれるから…などあくまでも本業ありき、の方がほとんどです。

avatar

Meeさん

 

これから終活に関する資格を取ろうと考えている方へメッセージ

int2-6

avatar

終活.com

これから終活に関する資格を取ろうと考えている方に向けてメッセージをお願いします。

 

終活は“生涯学習”ともいわれていて、日々変わりゆく法律や社会状況にも対応し、勉強しなければなりません。
ですが、誰しもに必ず訪れる『死』について、少しでも知識をもっていれば、必ずこれからのご自身に、周りの方々に、日本に、役立つと思います。

avatar

Meeさん

 

終活に興味がある・これから終活をはじめたい方に向けてのメッセージ

int2-7

avatar

終活.com

先ほどは終活関連の資格についてでしたが、終活に興味がある・これから終活をはじめたい方に向けてメッセージをお願いします。

 

終活の幅は多岐にわたり、人それぞれ異なります。
まずは気軽に、できそうなことから始めてみてください!

avatar

Meeさん

 

あなたにとって終活とは?

toha

avatar

終活.com

最後にお聞きします。
あなたにとって終活とは?

 

『死』をネガティブに捉えるのではなく、『出来るだけ前向きに、これからの人生を自分らしく、より楽しく生きていくためのもの』です。

avatar

Meeさん

 

まとめ

matome

今回取材にご協力いただきましたMeeさん、どうも有難うございました。
Meeさんのように、終活に連想される何かしらの原体験を経験されたことで、終活に向き合う方は多いのではないかと感じます。

そういった終活に向き合うということが

「人のために」であり、「自分のために」でもある

と思います。
終活の定義といいますか、終活が「家族のため自分のため」であることを思うと、「1人は皆のために、皆はひとつの目的のために」というラグビーの精神にも近い感じがします。

終活.comでは以下のような方の寄稿を募集しています。
自身の終活観を語りたい・不特定多数と共有したい・知ってもらいたい方
※詳しくは当サイトまで一度ご連絡ください。

[contact-form-7 id=”1195″ title=”コンタクトフォーム 1″]

終活.comでは様々な観点で終活に関するコンテンツが満載です。
以下の記事では終活に関するオススメの洋画を厳選して紹介していますので、是非このあとお読みいただければと思います。

このあと読みたい

    関連記事

    1. 1

      終活で重要な遺言書とは?種類や書き方、遺書やエンディングノートとの違いを簡単に解説

    2. p699-1

      老前整理の極意!写真やタンスの服の整理は遅くても50代で始める

    3. okaneganai-ai

      お金がない人こそ終活すべき理由!

    4. ohitorisama-top3

      おひとりさま終活にオススメの本7選!

    5. so-top

      葬祭費給付金制度とは?支給金額や申請方法など各都道府県別まとめ

    6. 2021年以降の終活年賀状(年賀状じまい)40代の文例や最新事情

    7. 収骨(しゅうこつ)の意味や作法とは?骨の色や喉仏の骨の真実、地域・宗教による違いが丸わかり!

    8. roukatsu-top

      終活と老活の違いやオススメの老活とは?

    9. youga-top

      終活洋画オススメ7選!

    終活に関する情報を動画でYouTubeチャンネル【今日の終活】では終活.comの各記事・コンテンツを動画で公開中 チャンネルはこちら