「終活」という言葉が嫌い!別の言い方を考えた結果

本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

kirai

終焉活動の略語である「終活」
死ぬ準備をする活動ということで、批判する人は多いです。

そもそも「終活」という言葉自体が「死」を連想してしまうことから、中身を知る前から否定されてしまうことも多いです。

そこで「終活」という言葉を別の言い方で表すことができないか考えてみました。

当サイトは「終活.com」
ここであえて当サイトの名前を変更する覚悟でこの問題に挑みたいと思います(笑)

スポンサーリンク

終活批判

kotobakari

そもそもなぜ「終活」はこれだけブームになっているのにも関わらず、否定され批判の対象となってしまったのでしょうか?

誰しも自分の「死」を考えるのは嫌です。
その「死」を迎えるための準備なんて無意味だし、くだらないと思われるのも至極当然のことだと思います。

ですが実際のところ、「終活」の中身を知らないで批判されている方も多く感じます。

現代はネット社会であり、たくさんの方がなにかしらのSNSを利用しています。

出典元:総務省

Twitter:4500万人
Instagram:3300万人
Facebook:2600万人

SNSを少しでも利用している人を含めた利用者の割合はおよそ6割となっています。
他にも5ちゃんねるなどの電子掲示板も含めて、現代はネット上で匿名で自分の意見を自由に発信することができます。

これはいい面もあれば悪い面もあります。
その悪い面、ネットモラルの欠如を表したのが下のCMです。

このCMは2017年に公益社団法人ACジャパンが、ネットモラルの向上を目指して作成されたものです。

現代の魔女狩りと呼ばれるほど、今のネットバッシングは異常であり問題となっています。

例えば「寄付」一つを取ってもその異常さが垣間見れます。

▼ZOZOの前澤友作社長難病で苦しむ3歳児の心臓移植を実現させるため3億円を寄付
2016年に発生した熊本地震の被災者のために1000万円を寄付

▼ソフトバンクの孫正義社長

2012年にニューヨーク州を襲ったハリケーン・サンディの被災者のために50万ドルを寄付

▼タレントの紗栄子さん2016年に発生した熊本地震の被災者のために500万円を寄付

▼モデルの益若つばささん2011年に発生した東日本大震災の義援金として57,000円を寄付

他にもたくさんの有名人の方が寄付したのにも関わらず炎上し、批判されています。

アメリカなど他の国ではこのようなことはありません。
日本独自の性質が関係しています。

「赤信号みんな渡れば怖くない」

1980年に流行語になった言葉ですが、この言葉からも日本人は群集心理に弱く周りに流されやすいことが分かります。

ちなみにこの「赤信号みんな渡れば怖くない」という言葉は、ツービートの漫才ネタで、ビートたけしさんが使ったことで流行りました。
そのときの漫才がこちらになります。

北野武さん若々しいですね(笑)

話が少しそれてしまいましたが、批判や否定すること自体は悪いことではないと思います。

人それぞれ考え方は違います。
その違いを議論することで、より良いものが生まれます。

だからこそ批判や否定するならそのテーマの内容、本質をちゃんと知った上で批判なり否定するようにしましょう。

それでは「終活」という言葉が嫌いな人も、まずは終活がどういうものなのか知ってみましょう。

終活とは何か?

hatena

「終活」とは最初にも書きましたが、終焉活動の略語になります。

終焉、つまり死ぬときに自分らしい最期を迎えられるよう準備しておこうということです。

自分らしい最期ってなに?
死ぬ準備して何の意味があるの?
終活なんて無駄
終活反対

こう考えられても仕方ありません。
実際シニア女性誌部数No.1の「ハルメク」のアンケート結果でも4人に1人は終活は必要ないと回答されています。

出典元:ハルメク 生きかた上手研究所調べ

ですが終活の本質は、「自分のため」というよりは「周りのため」、「大切な家族のため」という意味合いが強いです。

自分の人生だから最期まで自分勝手に生きる

そういう考え方も一理あると思いますが、最期まで思いやりのあった人生を送れた方が自分も周りも幸せだと思います。

終活の具体的な内容は
・エンディングノートを書く
・遺言書を書く
・生前整理
など色々ありますが、これはただの行動に過ぎません。

終活とは何か?
その本質は
大切な家族のことを最期まで思いやる心
だと考えています。

だから「終活」という表面上の言葉だけで判断せず、その本質を見極めた上で判断してもらえたらと思います。

終活する意味に関しては下の記事で説明していますので参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

終活の別の言い方

image

ようやく本題に入ります。
「終活」という言葉が「終わり=死」を連想させてしまい、イメージがよくありません。

イメージが先行することで終活を始めることに抵抗感が出てしまいます。

だから別の言い方を考えました。

言葉通り「真心活動(まごころかつどう)」の略語になります。

なぜこの言葉にしたのか?

「真心」という言葉には

・他人のために尽くそうという純粋な気持ち
・飾らない真実の心
・相手のことを思いやる嘘偽りのない心

こういう意味があります。

magokoro

終活は自分のためというよりは、家族のためにするという意味合いが強いです。
だから家族のことを思いやり、純粋な気持ちで最期まで尽くす活動

そういう意味を込めて終活の別の言い方を

「真心活」

という言葉で言い換えてみました。
いかがでしょうか?

終活の別の言い方として「真心活」が浸透してくれると嬉しいです。
その場合は当サイトも「終活.com」から「真心活.com」に変更したいと思います(笑)

それでは「真心」繋がりで真心ブラザーズの代表曲サマーヌードをお聴き下さい!

山Pこと山下智久さんやbird、奥田民生さんなど色んな歌手がカバーした名曲となっています。

「真心活」

歌を聴きながら少しでもこのフレーズを気に入って頂ければ考えた甲斐があります(笑)

まとめ

matome

「終活」という言葉自体に抵抗感がある人が多いことから、今回は別の言い方を考えてみました。

真心活(まこかつ)

「いいね!」と思ってくださった方はどうか流行らせて下さい(笑)

人は知らないことや分からないこと、新しいことに対して否定から入ってしまいます。

ですが今じゃ当たり前の「ネットショッピング」
以前は否定している人ばかりでしたが、今では安くて便利、手間もかからないと誰しもが利用しています。

「終活」もネットショッピング同様に当たり前の時代がやってくるかもしれません。
そうなったときに少しでも役に立つサイトであるよう精進していきますので、今後とも当サイトを宜しくお願いします。

    関連記事

    1. letax-top

      郵便局のレタックスとは?電報との違いや送り方、文例や書き方を徹底解説!

    2. bokatsu-top

      墓活という終活

    3. syuukatsucafetoha-top

      終活カフェとは?セミナーやイベント開催&店舗情報

    4. japanpost-top

      日本郵便の終活紹介サービスとは一体何ができるのか?

    5. 初七日法要(しょなぬかほうよう)とはいつ行うもの?意味や費用、喪主挨拶、服装や時間、香典の表書きについて徹底解説!

    6. datumou

      終活で脱毛する理由とは?介護脱毛について

    7. kaigairyokou-top

      終活で海外旅行!オススメの場所7選

    8. netbank-top

      終活でネット銀行を整理する方法と注意点!

    9. photo-top

      終活でアルバムの大切な写真を整理して綺麗に残す方法

    終活に関する情報を動画でYouTubeチャンネル【今日の終活】では終活.comの各記事・コンテンツを動画で公開中 チャンネルはこちら